キャリア特集~転職総集編~経理事務になるには
昨今、転職自体は珍しくありません。世の中にはさまざまな業種があり、転職を機に異業種へ飛び込む人も増えています。
けれども業種は全く異なるのに、共通している職種もあります。そのひとつが「経理」です。企業の大事なお金の流れを管理することから、専門知識が必要ではないかと思いますよね。
では、実際に経理事務に転職した経験を交えながら、仕事内容やスキルについて紹介します。
実際の仕事内容とは?
企業では毎日何らかのお金が動いています。取引先への入金や支払い、社員が立て替えた交通費などの清算、従業員の給与支払いなど、ありとあらゆるお金の動きを記録して管理するのが経理の仕事です。
大企業ほどお金の動きは大きくなりますから、作業を分担して行うのが一般的です。逆に従業員が数人しかいない小規模な会社だと、経理全般をひとりが担っていることも少なくないでしょう。
ただし転職していきなり経理全般を任されることはありません。まずは日次業務と呼ばれる比較的やさしい業務からのスタートがほとんどです。私自身は営業職からの転職でしたので、経理業務は全くの未経験でした。けれども日次業務をこなしていくうちに、2か月ほどで専門用語などは覚えていきました。
一般的な日次業務
- 現金の管理や預金の入出金確認
- 交通費などの立替経費の精算
- 会計ソフトへの入力
- 伝票の起票
などがあります。慣れてくると「月次業務」「年次業務」など仕事の幅は広がっていきます。
主な月次業務
- 取引先における入金管理・支払い
- 売掛金の管理
- 請求書の発行
- 給与計算や支払い
主な年次業務
- 年次決算書の作成
- 法人税などの申告
- 年末調整
これらが経理事務の主な業務内容です。年次業務は資格のある人や税理士・会計士が行うことも多いです。一般的な経理事務の仕事は、日次・月次業務を中心に行うと考えればいいでしょう。
求められるスキルや資格、適性とは?
簿記
経理事務になるために絶対必要な資格というものはありません。ただ、日商簿記2級を持っていると経理だけでなく財務に関する仕事にも資格が行かせるため、転職には有利だといわれています。
業務では多くの専門用語が出てきます。資格を持っていない未経験の方は、経理に関してやさしく解説してある本を引き出しに常備しておくと安心ですよ。
パソコンスキル
忘れてはならないのがパソコンスキルです。かつては手書きの帳簿や伝票がほとんどだった経理も、今は会計ソフトが主流です。企業によって導入しているソフト・システムは異なりますが、Microsoft ExcelやWordの基本が使いこなせれば問題ありません。
細かい作業ができる人
資格やスキル以外にも、経理事務に向いている適性はあります。経理事務は一年を通して数字と向かい合う仕事です。
たとえ1円単位であってもミスが許されないのが経理です。毎日の細かな作業を積み重ねていく作業が苦にならない人が向いているでしょう。
営業職のように外に出ていく機会はあまりないので、一日中社内でデスクワークしても大丈夫!という人には向いています。
コミュニケーション能力
コミュニケーション力も問われます。経理事務は社外の人と頻繁に接するのではなく、会社内のほかの部署との連携が大切です。
経理に上がってきた伝票をチェックし、ミスがあれば訂正を促すのも大切な仕事ですが、円滑に進めるためには日頃から他部署ともコミュニケーションをとっておく必要があります。
なかには社員同士で派閥があったり、仲があまり良くなかったりといったこともありますが、あまり深追いせずに平等な立場でふるまうことが経理事務の仕事を円滑に進めるコツですね。
ビジネススキル
また経理事務が接する外部の人間は、税理士や公認会計士、取引先金融機関の担当者など、目上の人と接する機会が多いのも特徴です。失礼のないビジネススキルを身に着けていることも重要なポイントになります。私の勤務先の税理士さんは高齢の男性で、ハッキリとした物言いをされる人でしたから、慣れるまではかなり緊張しましたよ。
経理事務の給与・賃金の相場・実態(休日など)は?
専門性が高いことから、経理事務というと給与面で優遇されているのではと考える人もいます。しかし大企業で長年経理を担当していれば別ですが、未経験者が転職してもらえる給与はほかの一般事務職と大差はありません。
むしろ手取りは他部署よりも低くなる可能性もあります。理由はあとで述べることにしますが、年収でいうと300~350万ほどと考えればいいでしょう。
以前社員200人規模の建設会社に勤務していましたが、経理よりも他部署のほうが残業は多く、一般事務職の手取りも高い傾向がありました。経理は決算月が近づくとかなり繁忙期になりますが、それ以外の月は仕事内容がパターン化されているため残業もあまりないのです。
残業代は当てにすることはできませんが、プライベートの時間を確保しやすいというメリットはあります。
どんな企業や団体で採用されるか?
経理という仕事は、どのような業種でも欠かせないものです。そのため、今まで自分が身を置いていた業界とは全く異なる環境でも働くことができるといってもいいでしょう。
大企業の経理事務は仕事が分業化されていますが、中途採用だと日商簿記2級以上の資格がないと採用は厳しいといわれています。
ただ、私が転職した従業員100~200人規模の中小企業だと、比較的未経験でも採用はされやすい傾向にある印象です。面接の際には数字に対しての苦手意識がないことや、人とのコミュニケーションが得意であることなどをアピールすると相手に好印象を与えるでしょう。
「経理=数字に強い=生真面目」というイメージよりも、きちんと会話が弾むこと、社会人としてのマナーを身に着けていることの方が重要視されやすいかもしれませんね。
経理事務の仕事は、一度経験しておくとその後の転職やステップアップに役立ちます。導入しているソフトやシステムに違いはありますが、経理業務の流れとしてはだいたい似通っているからです。経理事務経験者なら大企業を狙うのもアリですし、未経験者であればまずは中小企業を中心に探してみることをおすすめします。
オンスク.JP
☆最後に
経理事務の仕事は会計ソフトやシステムの導入により、未経験者でも十分転職が可能です。
計算が早い・数字に強いというスキルよりも、他部署との連携がきちんととれるコミュニケーション力を問われることが多いです。どのような業種においても必要な業務である以上、特定の業種へ絞らずに幅広く探してみるといいでしょう。
転職を考えている方は、衣斐参考にしてみてください。