髪質別に解説!必要なヘアケアとおすすめのスタイリング術まとめ★

自分の髪質を理解して、毎回丁寧なヘアケアをしているつもりでも、髪型のスタイリングに時間がかかってしまう…。

そんな深刻な悩みを持つ女性は意外に多いのではないでしょうか?

毎回のヘアスタイリングが決まるまでに時間がかかってしまうのは、もしかすると髪質に応じたベストなヘアケアアイテムを上手にセレクトし切れていないことも原因のひとつかもしれません。

女性の美のシンボルともなる髪を豊かに、美しくまとめるために、今回は髪質別に必要なヘアケアとおすすめのスタイリング術を解説してみたいと思います★

髪質別に必要なヘアケアとおすすめスタイリング【剛毛編】

髪の毛の一本一本が太く、ハリコシがある剛毛は、パーマやカラーがかかりにくかったり、もったりと重い印象に見えてしまうこともありますよね。

剛毛な髪質をふんわりやわらか、女性らしい印象に仕上げるためのヘアケアとスタイリング術をさっそく参考にしてみましょう。

オイルタイプのアウトバストリートメントを

剛毛な髪質の女性は、その弾力とコシ、ツヤを活かしつつも、毛質をやわらかくふんわりした状態に整えることがポイント。

オイルタイプのアウトバストリートメントは、保湿・美髪・栄養成分が豊富に含まれ、髪の内部にまで密着・浸透しやすいと言われているため、タオルドライ後は欠かさずに塗布して毛質の変化を期待してみましょう。

サイドと毛先にカールを施すスタイリングが◎

剛毛な髪質の重さをふんわりかろやかにまとめ上げるためには、髪のサイド・毛先にゆるくパーマをかけたり、カールアイロンでクセをつけてあげることがおすすめです。

剛毛は髪の毛一本一本がしっかりと太くまとまりやすいメリットがあるので、サイドと毛先に遊びを施したパーマ・カールを当ててあげると、ふんわりメリハリのあるテイストに仕上がりますよ◎

髪質別に必要なヘアケアとおすすめスタイリング【猫っ毛編】

猫っ毛な髪質は女性らしいふんわりした印象が魅力ですが、毛質が細く弱いために、抜け毛・薄毛・まとまりの悪さがウィークポイントになってしまうことも…。

猫っ毛な髪質をしなやかに・丈夫に整えていくためのヘアケアとおすすめスタイリングを参考にしてみましょう。

タンパク質・ミネラルの摂取でインナーヘアケア

猫っ毛な髪質にコシを与えて丈夫な髪質に変えていくためには、髪の内側からのインナーヘアケアが重要なポイントになります。

タンパク質・ミネラルの栄養成分は、丈夫な髪と髪を生やす土台の部位となる頭皮環境のケアに役立つため肉類や魚類、海藻類などの毎日の食事に積極的に摂り入れるようにしましょう。

ナチュラルなストレートヘアがおすすめ

猫っ毛はふんわりやわらかな髪質を活かしつつ、髪の毛一本一本がまとまって見えるストレートヘアのアレンジがおすすめです。

薄毛や抜け毛をカバーするために、太めのターバンを巻いたりヘアクリップで前髪などをセンター分けしてとめるなどの工夫をプラスしておくと、女性らしい中にも快活な印象が引き立つでしょう♡

髪質別に必要なヘアケアとおすすめスタイリング【くせ毛編】

外国人女性のようなくせ毛は、この毛質を活かしたヘアスタイルがトレンドになっているものの、真っ直ぐなストレートヘアに憧れる女性も多いですよね。

くせ毛の髪質を徐々にナチュラルなストレートに変える、必要なヘアケアとおすすめのスタイリングをまとめてみました。

毎日数回のブローを

くせ毛を真っ直ぐなストレートヘアに変えていくためには、毎日数回のブローがおすすめのヘアケアになります。

ストレートヘアに特化したミストやジェルなどを用いて、毛のやわらかなブラシを使って丁寧にブローをしてみましょう。

この時、ドライヤーをまんべんなく髪全体に当てて、最後に冷風を当てて仕上げてあげると、ミストやジェルのストレートヘア成分がキューティクルの内部に閉じこもり、うねりやハネのトラブルが少なくなります。

前髪だけをストレートにする髪型がおすすめ

くせ毛を真っ直ぐなストレートヘアに変えるのはそれなりの時間がかかってしまうこともあるため、まずは前髪だけをぱっつんストレートにする髪型から始めてみてはいかがでしょうか◎

前髪がストレートでトップやサイド、毛先にナチュラルなクセがついていると、ギャップのあるメリハリした髪型に整い、ファッションやメイクの幅もウンと広がっていくはずですよ。

★さいごに★

女性に多い一般的な髪質は、それぞれに良い部分もあれば気になる欠点もあることが自然なんですね。

自分の髪質を理解し、必要なヘアケアやアイテム、おすすめのスタイリング術を押さえておけば、毎日の髪型を整える時間も充実し、徐々にトラブルとコンプレックスの解消につながるはず。

女性の髪質にかかわらずに楽しめる魅力的なヘアスタイリングはたくさんあるのだと前向きに受け止めて、ぜひ必要なお手入れと髪型のセットテクニックを習慣付けてくださいませ♡